目的別に合わせたコースや講師のプロフィールについては、「イタリア語」のページでご確認ください。
La notizia
「プッチーニ蝶々夫人のゆうべ in アルテピアッツァ美唄」のダイジェスト版動画を
YouTubeチャンネルでご覧いただけます。▶▶
【お知らせ】 北海道日伊協会の事務所を移転しました
2021年9月1日(水)北海道日伊協会事務局は下記へ移転しました。
新住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西14丁目3番地みふじビル
電話番号:090-1306-1974
メールアドレス:conhkd@aig-hokkaido.com
イタリア語教室は、以下の会場で運営しております。
第1教室:「札幌市若者支援総合センター」
(札幌市中央区南1条東2丁目大通バスセンタービル2号館)
第2教室:「ブライトサッポロスタジオ」(札幌市中央区大通東3丁目トルチュビル501号室)
北海道日伊協会創立50周年
Salone d'Italia
『ローマ建築の成立と展開からみる特質』
ローマ建築は、オリエント・エトルリア・ギリシア建築を礎にして発展した。 主要構造部を石、レンガ、コンクリートで構築し、都市において住宅や神殿、 劇場などの公共建築を造り上げ、ローマのオーダーも完成させた。キリスト教の 公認後は、バシリカ形式と集中形式の教会堂が建ち、初期キリスト教・ビザンチ ン・ロマネスク建築へ発展し、帝国内に展開する過程を概観する。
日 時:2024年10月27日(日)14:00時から15:30
会 場:札幌市民交流プラザ 控室402 (交流プラザ4階)
(札幌市中央区北1条西1丁目。hitaruの入っている建物です)
講 師:羽深 久夫さん
札幌市立大学名誉教授 博士(工学)
北海道建築審査会 会長 NPO法人北の民家の会 理事長
認定NPO法人アルテピアッツアびばい 理事
一般財団法人HAL財団 評議員
認定NPO法人日本民家再生協会 理事
北海道赤レンガ建築賞審査委員会 委員長
北海道史編さん委員会 専門委員 北海道文化財保護審議会 委員
北海道開拓の村改修基本計画策定 アドバイザー
北海道赤れんが庁舎改修事業整備等専門会議 座長
北海道赤れんが庁舎指定管理者選定委員会 委員長
北海道建設部建築局総合評価検討会 委員
札幌芸術の森運営協議会 委員
北海道厚真町古民家再生推進協議会 会長 など
参加料:会員500円 一般1,000円 (当日お支払い下さい)
申込締切:10月21日(月)
申込み:北海道日伊協会事務局まで
conhkd@aig-hokkaido.com 電話:090-1306-1974まで。
秋開講のイタリア語グループレッスン講座
『ゆっくり学ぶイタリア語』 全4コース
日本人にとって分かりづらいポイントもエピソードを添えた説明で記憶に残るレッスンを心がけています。楽しみながらイタリア語を学びましょう。
講 師 名: 石田 咲子
開催日時: 2024年10月~2025年3月 第2・第4金曜日
開催会場: 札幌市民交流プラザ (札幌市中央区北1条西1丁目)
(札幌文化芸術劇場hitaruの入っているビルです)
受 講 料: ¥29,568円 ※途中入会可
お申し込み・お問合せは、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電 話:090-1306-1974まで。
※コース・日程の詳細は画像をクリックしてご覧ください。
北海道日伊協会創立50周年
Salone d'Italia
『マルコ・ポーロとクリストファー・コロンブス』
ヨーロッパの大航海時代のきっかけを作ったマルコ・ポーロ、これを尊んだトスカネリ、両者に基づいて新航路に出たコロンブス、他方、大業績をなしたヴァスコ・ダ・ガマ、彼らの意義とストーリーを追って、現代の意味を考えます。
日 時:2024年9月1日(日) 14:00~15:30
会 場:札幌市民交流プラザ 控室402 (交流プラザ4階)
講 師:倉田 稔さん
東京生れ。小樽商大でヨーロッパ社会思想史を数十年教える。経済学博士(慶大)、ウィーン大学などで学ぶ。
西洋史学会会員。北海道日伊協会理事。
参加料:会員 500円 一般1,000円 (当日お支払い下さい)
申込締切:8月17日(土)
申込み:北海道日伊協会事務局まで
conhkd@aig-hokkaido.com
第12回オンラインSALONE
『日本人があまり知らないイタリアのお祭り』
ここ2回、主にアブルッツォ州の伝統などについて紹介しました。今回は、アブルッツォ州をはじめ、夏の時期と限らないイタリアならではの「お祭り」について紹介します。そのお祭りの歴史と現在までの過程も含めて、日本人が知らない各地のお祭りを知るきっかけになります。
日 時:2024年8月20日(火) 20時開始~21時終了予定
講 師:マリアンナ・チェスパさん
イタリア・アブルッツォ州出身。2008年ペルージャ外国人大学大学院(修士課程)卒業後、日本へ留学。 2015年北海道大学大学院博士課程終了後は、札幌市内の大学で教鞭を取る。2015年ミラノ博では、道庁スタッフとして北海道の魅力をアピールする大役を果たした。
北海道日伊協会理事・日本アブルッツォ州出身協会副会長。現在、立命館大学講師。
参加費:会員1,300円 一般1,600円
申込締切:8月17日(土)
※zoom meetingを利用しての参加になります。
お申し込み・お問合せは、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電 話:090-1306-1974まで。
後援事業
北海道二期会創立60周年記念公演
喜歌劇『こうもり』
日 時:2024年11月23日(土祝)・24日(日) 開演14:00(両日)
会 場:札幌市教育文化会館 大ホール
入場料:SS席13,000円 S席11,000円 A席9,000円 B席7,000円
C席5,000円
チケット取扱い:教文プレイガイド・道新プレイガイド・札幌市民交流プラザ
チケットセンター・北海道二期会HPにて
Salone d'Italia
歴史あふれるボローニャの街の魅力
~修復士がみる歴史的建造物、ポルティコ~
イタリアからのインターン生としてアルテピアッツァ美唄に滞在中のジュリア・バンビ―ニさんが、修復士の立場から歴史的建造物の紹介とともに、魅力あふれる古都ボローニャの歴史と文化を語ります。(通訳付き)
「公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)国際交流補助金」支援事業
日 時:2023年9月30日(土) 14:00~15:30
会 時:氏家記念こどもクリニック4階ホール
(札幌市中央区大通東3丁目トルチュビル4階ホール)
講 師:ジュリア・バンビーニさん
イタリア・ボローニャ出身。ボローニャの美術アカデミーで学位及び文化財修復士の資格取得。卒論テーマは「ボローニャ・サンジャコモ大聖堂のファサードと回廊の壁画保存修復」。各地で歴史的建造物の修復に関わり研鑽を積む。現在、修復の現場にて勤務。
参加料:会員1,300円 一般1,600円
申込締切:9月22日
お申し込み・詳細については、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電話:090-1306-1974まで。
後援事業
北海道二期会創立60周年記念シリーズ・煌めくオペラ
~演出家・岩田達治の~ 『女はみんなこうしたもの』
日 時:2023年11月22日(水)18:30開演 プレトーク18:00~18:30
会 場:札幌コンサートホール Kitara 小ホール
チケット料金: 4,000円 (全席自由)
チケット取り扱いは、キタラチケットセンター・道新プレイガイド・札幌市市民交流プラザチケットセンター・北海道二期会にて
第11回オンラインSALONE
『続・日本人の知らないアブルッツォ州~その伝統と文化』
第10回のオンラインSALONEで紹介されたアブルッツォ州の豊かな自然・地方ならではの景観、脈々と流れる伝統に続き、今回は、紹介しきれなかった文化的な面にも焦点をあてて、更にアブルッツォ州の魅力を深堀します。
日 時:2023年9月4日(月)20時開始~21時終了予定
講 師:マリアンナ・チェスパさん
イタリア・アブルッツォ州出身。2008年ペルージャ外国人大学大学院(修士課程)卒業後、日本へ留学。 2015年北 海道大学大学院博士課程終了後は、札幌市内の大学で教鞭を取る。2015年ミラノ博では、道庁スタッフとして北海道の
魅力をアピールする大役を果たした。
北海道日伊協会理事・日本アブルッツォ州出身協会副会長。 現在、立命館大学講師。
参加料:1,600円
申込締切:8月28日(月)
※zoom meetingを利用しての参加になります。
お申し込み・詳細については、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電話:090-1306-1974まで。
Salone d'Italia
オペラ『蝶々夫人』と安田侃の舞台美術
「2000年のトーレ・デ・ラーゴでのプッチーニ・フェスティバル、また『日本にお
けるイタリア2001年』のハイライトとして上演され、大成功をおさめた『蝶々夫人』。その舞台美術をてがけた安田侃のアートワークは大きな話題となりました。さらに海外でも上演され、大きな話題となりました。
ではなぜ多くの観客の心を捉えたのか。私は白大理石の抽象彫刻が『愛と死を抽象化』したとみています。それに関して共に考えてみたいと思います。」(講師談)
日 時:2023年3月18日(土)14:00~16:30(Salone・懇親会)
※Saloneは90分程度、懇親会はコーヒー付
会 場:ベルヴュオフィス札幌2階 カンファレンスルーム2H(札幌市北区北7条西2丁目9)
講 師:柴橋伴夫さん
詩人・美術評論家。アートコーディネーター。個人詩誌『nu』主宰、「北海道美術ペ ンクラブ」同人、「美術ペン」編集人。著書に『冬の透視図』『風の王―砂澤ビッキの世界』『聖なるルネサンス 安田侃』など多数。
参加料:会員2,000円 一般2,300円
申込締切:3月12日(日)
お申し込み・詳細については、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電話:090-1306-1974まで。
北海道日伊協会公式SNS公開!
これまで公開していたFACEBOOKページに加えて、新たにInstagramとTwitterを開始しました。
北海道からイタリアに纏わる新鮮な話題を発信しています。
アイコンのリンクボタンから、ライブ感あふれるコンテンツをぜひお楽しみください。
検定対策や文章表現のスキルアップに
イタリア語作文添削コース開講
オンラインによる『イタリア語作文添削コース』が開講します。ご自身の目的に合わせたコースで、作文のスキルアップを目指しましょう。どのコースも、言語学に深い知識を持つマリアンナ・チェスパ講師が担当します。
ますます充実した内容で楽しく学ぶ
新たに加わった講師と新講座のご案内
エリーザ・ペッリカノさんと乾藍那さんが講師陣に加わり、イタリア語講座がますます充実。バラエティに富んだ内容で皆様のご参加をお待ちしています。 またスカイプによるオンラインレッスンも開始し、ご自分のライフスタイルに合わせた受講が可能になりました。 詳しくはイタリア語の各リンク先をご覧ください。
第10回オンラインSALONE
『日本人の知らないアブルッツォ州~その伝統と風景』
アペニン山脈とアドリア海に挟まれたアブルッツォ州。16世紀に日本を訪れ天正遣欧少年使節派遣を実施したイエズス宣教師ヴァリニャーノや作曲家トスティ、詩人ダンヌンツィオゆかりの地でもあります。豊かな自然や脈々と流れる伝統など、アブルッツォの魅力をマリアンナさんが現地からご紹介します。
日 時:2023年2月21日(火)20時開始
講 師:マリアンナ・チェスパさん
アブルッツォ州出身。ペルージャ外国人大学大学院卒業後、日本に留学し、2015年北海道大学大学院博士課程終了後は札幌市内の大学で教鞭を取る。ミラノ博では北海道の魅力をアピールした。北海道日伊協会理事・日本アブルッツォ州出身協会副会長、高崎経済大学講師。群馬県前橋市在住。
参加料:会員1,300円 一般1,600円
申込締切:2月17日(金)
※zoom meetingを利用しての参加になります。
お申し込み・詳細については、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com
電話:090-1306-1974まで。
Salone d'Italiaのご案内
「水の都とロマンスの街!
巡り巡る世界遺産のヴェネツィアとヴェローナ』
今春から北海道大学大学院国際メディア・観光学院に留学中だったエレナ・フラッカーリさんが、9月中旬イタリアに帰国されます。その前に生まれ育ったヴェローナ、そして学生生活を送っているヴェネツィアの魅力をたっぷり語ってくれます。
日 時:9月4日(日) 16:30~17:50
会 場:札幌市若者支援総合センター 活動室1
(札幌市中央区南1条東2丁目 大通バスセンタービル2号館)
参加料:1,300円(当日お釣りのないようにご用意ください)
定 員:24名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
お申し込み・お問い合せは、090-1306-1974(事務局)まで。
第8回オンラインSALONE
『ローマ2000年の歴史・後編 古代ローマ史丸わかり講座
〜時代を変えた圧倒的カリスマ「カエサル」と見るローマ史!』
沢山の争いを繰り返し大きくなったローマ帝国。そんなローマの中では経済格差が大きくなり、共和制の歪みが生じていきます。そんな時代に生まれた圧倒的カリスマ、ガイウス・ユリウス・カエサル。彼はどのようにして、ローマ帝国を統治していったのでしょうか。カエサル登場以降のローマ史をカエサルが行った政策と共に紐解いていきます。前編に続きローマからのライブ配信でお届けします。
日 時:9月12日(月) 20:00開始
講 師:竹内みどりさん
1993年にガイド業を始め、29年目のベテランガイド。ロマニッシモ(ローマ公認ガイド)のメンバーとして活躍中。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※zoom meetingを利用しての参加になります。
第7回オンラインSALONE
『ローマ2000年の歴史・前編
古代ローマ史丸わかり講座~ローマ帝国はこうやって始まった!』
ローマの歴史が長いことは多くの方が知っているかもしれません。しかし、実際にどのような出来事が起きていたかを、皆さん、ご存じでしょうか? 2000年前のローマで、一体何が起こっていたのか……。メス狼に育てられたロムルスとレムスからポエニ戦争まで、古代ローマ史繁栄の裏側を紐解いていきます。 今回は、ローマからのライブ配信でお届けします。
日 時:6月8日(水) 20:00開始
講 師:竹内みどりさん
1993年にガイド業を始め、29年目のベテランガイド。ロマニッシモ(ローマ公認ガイド)のメンバーとして活躍中。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※zoom meetingを利用しての参加になります。
エレナ先生と学ぶイタリア語
6月から始まる特別講座のご案内
街歩きをしたり、電車に乗ったり、美術館やオペラを観に行ったり・・・まるでイタリアを旅しているように、動画や読み物を通して楽しみながら学びましょう。
詳細は画像をクリックしてご覧ください。
ヴェローナ出身、街歩き・旅が好きなエレナさんと
新講座で観光地を巡るイタリア語を学びましょう
今春から北海道大学大学院国際メディア・観光学院で学んでいるエレナ・フラッカーリさんは、イタリアでも日本でも日常生活が味わえる所や穴場スポットを巡るのが好きという旅のスペシャリスト。エレナさんとイタリア旅行を堪能する気分でイタリア語を学びましょう。自己紹介はこちら。
お申し込み・お問い合わせ:conhkd@aig-hokkaido.com(事務局)
第6回オンラインSALONE
『秀才そしてイケメン レオナルド・ダ・ヴィンチのミステリーに迫る』
誰もがその名前を知っている歴史上の偉人、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 様々な学問の分野に通じた「万能の人」と称される一方、その人生は多くの謎に包まれています。このオンラインSALONEでは、レオナルド・ダ・ヴィンチにまつわる5つの謎、「自画像」「母親」「弟子サライー」「モナリザ」、そして「最後の晩餐」について、今に残る絵画を通してその謎に迫ります。
日 時:3月28日(月) 20:00開始
講 師:三浦雅子さん
ミラノ在住、ミラノ県公認ガイド。
美術や歴史の解説はもちろん、ファッション、ワイン、料理などのガイドも得意とする、ガイド歴30年のベテランガイド。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※資料画像を使っての説明になります。ライブの街風景映像は含まれません。
※接続が簡単なオンラインシステムGo to webinarを利用しての参加になります。
後援事業
『PMFクラシックLABO♪ 音楽を旅する イタリア編』
日 時:2022年3月18日(金)19:00開演
会 場:札幌市市民交流プラザ3階クリエイティブスタジオ
チケット料金:一般 1,500円、U25 500円
チケット取り扱いは、道新プレイガイド/札幌市民交流プラザチケットセンター、kitaraチケットセンター(ウェブのみ)にて
後援事業
北海道二期会オペラ・ガラ・コンサート『La Storia GALA Concerto』
~オペラの過去から未来へ・コロナを乗り越えて~
日 時:2022年3月21日(月・祝)14:00開演
会 場:札幌市教育文化会館大ホール
チケット料金:一般 6,000円、U22 3,000円
チケット取り扱いは、教文プレイガイド・道新プレイガイド・札幌市市民交流プラザチケットセンター・北海道二期会にて
Kitara専属オルガニストにインタビュー
音響の素晴らしさが世界に知られるようになった札幌コンサートホールKitaraは、
パイプオルガンも自慢で、毎年、専属オルガン奏者を招いている。
コロナ禍で1年空いたあとにやってきたニコラ・プロカッチーニさん(26)は、
第22代で、イタリア人としては2人目。先日、デビューコンサートが開かれ、拍手を浴びた。
北海道日伊協会は、さっそく会員のオルガニスト大沢あすかさんにインタビューしていただいた。
通訳は伊語教室講師のエリーザ・ペッリカノさん(北大大学院生)。
その内容は、ニュースレターLa notizia(月刊)16号に掲載されたのでご覧ください。▶▶
第5回オンラインSALONE
『約2000年前の2つの街にタイムスリップ~ポンペイとエルコラーノ遺跡』
ナポリ湾を見下ろすヴェスビオ火山の噴火によって、西暦79年に一夜にして消えてしまったポンペイとエルコラーノ。この2つの遺跡は保存状態が異なることで知られており、多くの遺跡好きの方から注目を集めています。2つの遺跡の決定的に異なる点は何なのか? これらの真相についてカンパニア州公認ガイドのダニエラさんが解説します。さらに最近になってポンペイ遺跡で発掘された出土品もご紹介しますので、過去にポンペイ遺跡を訪れた方も必見です!
今回はナポリからのライブ配信で開催します。
日 時:1月17日(月) 20:00開始
講 師:ダニエラ・グアリーノさん
ナポリ郊外トッレ・デル・グレコ在住。ナポリ大学で日本語を専攻。日伊翻訳の専門学校で日本語に磨きをかけ、卒業後は漫画や小説の翻訳を行っている。地元カンパニア州の公認ガイドとしても活躍中。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※資料画像を使っての説明になります。ライブの街風景映像は含まれません。
※接続が簡単なオンラインシステムGo to webinarを利用しての参加になります。
第4回オンラインSALONE
『ダイエットは明日から!? イタリアのお菓子あれこれ』
ミキ・ツーリスト様及びミキトラベル・ローマ様のご協力を得て、今回はローマからのライブ配信で開催します。
イタリアは、日本同様、北から南まで長細い国。北と南では、天候・産物・食文化が異なります。ただ共通して言える事、それは、イタリアのお菓子はチーズ、卵、お砂糖たっぷりでも、全部食べ切ってしまいたくなるほど美味しいということ! そんなお菓子達のルーツは? 実はまだ余り知られていないけれど、まだまだある美味しいお菓子は? 名前の由来や歴史、この時期にしか味わえないお菓子や簡単に作れるレシピも丸ごと、イタリア在住20年のナビゲーターがご紹介します。
日 時:10月19日(火) 20:00開始
講 師:原田和実(はらだかずみ)さん(ローマ在住、ガイド)
2000年10月に渡伊。料理好きで、語学学校主催のマンマの料理教室に参加したり、イタリア各地で現地の人の話を聞き、その地方の料理やお菓子を日々研究している。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※接続が簡単なオンラインシステムGo to webinarを利用しての参加になります。
北海道日伊協会オンラインSALONE
ミキ・ツーリスト様及びミキトラベル・ローマ様のご協力を得て、フィレンツェからのライブ配信で開催します。
『フィレンツェの芸術黄金時代 ~3人の巨匠が集まった奇跡の5年間 』 フィレンツェの芸術黄金時代1504年~1508年、伝説の巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、そしてラファエロが一堂に集まった奇跡の瞬間に増田さんの案内とともにタイムスリップをして、3人の関係性をひも解いてみませんか?
日 時:6月22日(火) 20:00開始
講 師:増田千穂さん(フィレンツェ在住、イタリア政府公認ガイド)
2006年にイタリアに留学。フィレンツェやピサの大学で美術史を学ぶ。現地ガイドとして活躍。絵画鑑賞が趣味。巨匠とよばれ遠い存在のように 思われがちな芸術家たちを、より身近に感じさせるガイディングには定評がある。
申込方法・参加料は、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com に
お問い合わせください。
※接続が簡単なオンラインシステムGo to webinarを利用しての参加になります。
※PCの場合、対応するバージョンは(windows7~10)。ただし、ipadや携帯の場合は、事前にアプリ(無料)のダウンロードが必要です。
接続の詳細については事務局までお問合せ下さい。
Progetto ORTONA 2.0⽂化協会、北海道⽇伊協会共催
第1回 オンラインセミナー
“Sospiro tra nevi e mar” 雪と海に横たわる嘆息
「800年代におけるアブルッツォ州の音楽をめぐって」
近代ヨーロッパで活躍したアブルッツォ州出身の3人の作曲家、F.P.トスティ、F.P.マシャンジェロ、G.ブラーガ。彼らはどのような時代に生き、どのような人達と接していたのでしょうか。また、同郷の詩人G.ダンヌンツィオの詩は、トスティの作品にいかなる影響を与えたのでしょうか。イタリアから2人の専門家が、その時代と芸術に迫ります。
日 時:2021年6月26日(土) 19:00~20:30
講演者:ミシャ・ジャンフランコさん(音楽家・トスティ協会図書館担当)
グルメッリ・エドゥアルドさん(イタリア学者・文学教員)
司会者・通訳者:チェスパ・マリアンナ(日本アブルッツォ州出身協会副会長)
言 語:イタリア語(日本語訳付き)
参加方法:Zoomでのオンライン参加になります。
①「セミナー申込、名前、居住地」を書いてメールでお申し込み下さい。
②参加料は無料です。
③申し込み締め切りは、6月24日です。
申し込み・問い合わせは、北海道日伊協会事務局/Eメール:conhkd@aig-hokkaido.com へ。
後援事業
hitaruオペラプロジェクト プレ公演「蝶々夫人」
札幌文化芸術劇場・北海道二期会共催
日 時:2021年2月21(日)14:00開演(13:00開場)
会 場:札幌文化芸術劇場 hitaru
ご好評につき本公演のチケットは予定枚数を終了しましたが、有料オンライン配信を行います。詳細は札幌市民交流プラザまたは北海道二期会のホームページでご確認ください。
Sagra(収穫祭)を楽しむ夕べ
~道産食材のイタリア料理とワインと共に~
この時期イタリア各地で行われる収穫祭Sagra。
地元の食材や特産物をテーマに、収穫の恵みに感謝しお祝いします。
味覚の秋、北海道のSagraをイタリアワインと共に楽しみましょう。
講 師:近江谷広樹さん (株)イーストン商品開発部長
(株)イーストンで商品開発や、イタリアワイナリーも廻ってワイン選定にも
関わっている
近江谷さんに、ワインの説明をして頂きます。
日 時:10月28日(月)18:30~
場 所:MiaAngela IKEUCHI店(北海道日伊協会法人会員)
会 費:4,500円(会員)5,000円(一般)
内 容:3種類のワイン各1杯+お料理5品
お申し込み締め切りは、10月19日(土)です。
後援事業 北海道二期会創立55周年記念公演
オペラ ガラ・コンサート&歌劇「道化師」
日 時:11月23日(土祝)24日(日)両日とも14時開演
会 場:札幌教育文化会館大ホール
主 催:一般社団法人 北海道二期会
北海道教育文化会館
問い合わせ:090-6266-5313
チケット取り扱い、各プレイガイド・北海道二期会の電話・アドレスへ。
北海道日伊協会 Salone d’Italia(イタリア懇話会)のお知らせ
「カラヴァッジョの放浪」
バロック絵画の先駆けとなったカラヴァッジョの北海道初登場(カラヴァッジョ展、北海道立近代美術館 8月10日~10月14日)を前に、北海道日伊協会は総会に合わせて7月20日、「カラヴァッジョの放浪」と題してサローネを開きます。 講師は2月に開いた『カラヴァッジョとバロック美術』に続いて谷古宇尚・北海道大学大学院教授(会員)。今回は第2弾として、殺人を犯しローマから逃亡後、南イタリア各地を流浪しながらも多くの傑作を生みだした彼の激動の生涯に迫ります。 講演後、展覧会に合わせてイタリア取材を行った土屋孝浩・北海道新聞編集委員から、ゆかりの地の映像を交え現地レポートを行って頂きます。
日 時:7月20日(土) 午後4時から5時30分
会 場:札幌グランドホテル 、東館3階 玉葉 (札幌市中央区北1条西4丁目)
会 費:会員300円、一般500円
終了後、懇親会があります(懇親会込み会費は会員6,500円、一般7,000円)
総会は午後3時から東館17階青雲で開催します。
会報
若い人たちが参加しやすいように、「学生会員」(年会費2000円)をご用意しています。
一般会員の半額以下です。この機会に北海道在住のイタリア人らと親しみ、懇話会 サローネ・ディタリア(SALONE D’ITALIA)などのイベントを楽しみませんか。
お申込みはこちら
イタリア語の通訳・翻訳承ります
日時、内容などご、詳しくはこちらに相談ください。